募集要項
ハピコワ会だから叶えられる
働き方
共に働きやすい環境を追求し、 創り出すクリニックです!
- 医療法人社団ハピコワ会では現在、各院にて受付スタッフ・看護師・常勤非常勤スタッフ・医療事務・事務総務長の合計20名程度のスタッフ数で構成されたクリニックを展開いたしております。全スタッフが活き活きとした表情で日々やりがいのある仕事に取り組んでいます。
- 綺麗に整頓された清潔感溢れる院内で快適に仕事に取り組めます。
- 職種ごとに仕事の分担は明確に分けつつも、補いあうことを意識しながら随時連携を図り協働しています。
- 頼れる先輩スタッフが大変多く、チームワークに熱い人間関係の良さが何よりも自慢の職場です!
- スタッフ一人一人が「報・連・相」と「感謝」を大切にした働き方を実現しています。
- スタッフ体制には比較的余裕があり、休暇を取得しやすい環境です。
- 働くスタッフ側の健康も重視し、お昼休みには「おかん食堂」と提携した一品100円の栄養バランスに優れたバリエーション豊かなおかずをご用意いたしております。
- 定期的におやつの差し入れも行っており、休憩時間は仲間たちとリラックスした時間を楽しめます。
不安なく仕事に取り組める 安心のフォロー体制
- 入職後は身近な先輩が専任トレーナーとして付き、マンツーマンで手厚くサポートします。十分な指導時間を確保しながら教育が行われるため、落ち着いて自分の業務に取り組めます。
- 理事長自らが実施するオリエンテーションへの参加など、クリニックの雰囲気にスムーズに溶け込んでいただくための機会をさまざまご用意いたしております。
- 困ったり悩んだりすることがあれば、専任のトレーナーに加え、課長職級スタッフや理事長等にもいつでも気軽にご相談いただけます。
- キャリアのある方にはさらなる高みを目指すためのステップアップ研修など、その方のレベルにあわせた内容をご用意いたします。
- 医療事務スタッフは未経験の方でも安心な当院オリジナルの研修マニュアルに沿って手厚くサポートいたします。ほとんどの方が約1年後には立派にご活躍されています。
自信を持って働くための 充実の研修内容
ハピコワクリニックでは 初めての方も安心な 手厚い指導を行っております
研修期間中は当院オリジナルの指導マニュアルに則り、段階ごとに無理のないペースで進められていくため、自信を持ってスムーズに現場で活躍できるようになります。
- 入職後3日間はマンツーマンで先輩スタッフが付き指導にあたります
頼れる先輩スタッフが3日間にわたって二人三脚で手厚くご指導いたします。忙しい業務の合間ではなく、その方専用の研修時間がしっかりと確保されるため、担当業務についてひとつひとつ丁寧に理解を深めることができます。専任トレーナーはその方にとって最も身近な立場にある先輩が選出されるため、不安なお気持ちにもしっかりと寄り添い、理解ある存在となることでしょう。 - 入職後3~7日目は、2日に1回のペースで研修時間が設けられます
少しずつ実際の業務に触れていただく時間を大切にした研修スタイルへとステップアップします。専任トレーナーに加え、課長職級スタッフによる指導、必要に応じて理事長自らが指導にあたるなど多角的な視点から手厚いサポート体制のある中で安心して実務に取り組めます。 - 入職後7~14日目は、3日に1回のペースで研修時間が設けられます
仕事に対する理解度や状況に応じて徐々に研修内容が変化します。十分に業務に関する理解が得られれば、実務を通じて必要となる具体的な知識や技術などをさらに習得していく段階に入ります。 - 研修期間を終えた後も定期的な確認の機会が設けられるため、自信を持って患者さんと向きあうことができます
実務を任せる段階に入っても、その後2週間・1ヵ月・1ヵ月半・3ヵ月・6ヵ月・1年と確認する機会を定期的に設けており、不安なく知識や技術をマスターしていくことが可能となります。独自作成のチェックリストに基づき、あやふやになりやすい部分もしっかりと再確認できるため、患者さんに対するサービスクオリティも高く維持されます。
日々やりがいを実感し、 自分の確かな成長を楽しめる職場
- 担当業務に関するスキルや知識の向上だけでなく、一般ビジネスパーソンとして身に着けるべき最低限のビジネスマナーやリーダーシップの育成等も重視した指導を積極的に取り入れています。
- キャリアや役職に応じた階層別研修もきめ細やかにご用意いたしております。
- 前職などさまざまなバックグラウンドを持つ多彩なスタッフたちが、互いを高めあうことを意識した柔軟なチーム作りを心がけています。
- 医療事務は1年でレセプトチェック、2年でレセプト送信までできるようになります。
外部研修による 発展的な学びの場の醸成
2ヵ月に一度は外部講師を招き、さまざまな角度からの学びを得る機会を大切にしています。研修時には臨時休診にするなど、職種を問わず全スタッフが一堂に会してじっくりと学びあう時間を設けています。その後は必要に応じて階層別研修にステップアップするなど、その方にとって必要な学びを習得するための取り組みを積極的に導入いたしております。